LIVE!LIVE!
2011年 02月 28日
土曜日はシアタープレイタウンビルで行われたドキュメンタリー映画
「友川カズキ 花々の過失」と、友川カズキ LIVEを見てきました。
「人間、生かされてるからこそ、生きてる実感を欲するのだろう。」
そんな思いが残る映画とライブでした。
15時からの映画を見て、いったん自宅に戻り
19時からのライブに向うつもりでした。
友川カズキのライブに素面でいくのは、なんだかな〜〜と
若鶏で一杯、引っ掛けてました。
そこへ、ゆや坊が登場。
ライブに来ることは聞いてたけど、若鶏のカウンター奥で飲んでるのを発見されるとはね。。。
ライブついでに
3月下旬に行われるPERSONZのライブチケットも購入。。
4月のクロマニヨンズのライブにも行きたくなってきたけど、まだチケットあるかな‥
「友川カズキ 花々の過失」と、友川カズキ LIVEを見てきました。
「人間、生かされてるからこそ、生きてる実感を欲するのだろう。」
そんな思いが残る映画とライブでした。
15時からの映画を見て、いったん自宅に戻り
19時からのライブに向うつもりでした。
友川カズキのライブに素面でいくのは、なんだかな〜〜と
若鶏で一杯、引っ掛けてました。
そこへ、ゆや坊が登場。
ライブに来ることは聞いてたけど、若鶏のカウンター奥で飲んでるのを発見されるとはね。。。
ライブついでに
3月下旬に行われるPERSONZのライブチケットも購入。。
4月のクロマニヨンズのライブにも行きたくなってきたけど、まだチケットあるかな‥
■
[PR]
▲
by nac_nac
| 2011-02-28 21:44
| 徒然なること
|
Comments(2)
NSR500
2011年 02月 25日

RACERS NO.08
数ヶ月に一度発行されるこの雑誌には、毎回やられまくってますが
今回の特集には鼻血ブーーーでござる。
やっぱり、NSR500(NV0A 1984年)はかっこよすぎ。
特に後ろからの姿が、ダイネーゼの皮ツナギを着たスペンサーの背中が、
当時のRIDING SPORT誌面に載ってたかのような表紙の構図が、
サイコーーです。
バイクは斜め後ろからの姿がかっこ良くないと駄目だと思ってる人間ですから。
実家車庫で眠ってるカタナも同様に斜め後ろから見た姿が、
我慢できないくらいカッコよろしのです。
去り際の美学ってやつですかねwwちょっと意味が違うな。
額縁に入れて飾る用に、もう一冊買っちゃおうかとも思っちゃおうかな〜〜
今夜はこれを眺めながら、飲むことにしよう。
■
[PR]
▲
by nac_nac
| 2011-02-25 22:40
|
Comments(0)
十和田湖
2011年 02月 24日

春めいてきたら、また青森ツアー連発です。本来なら、むつ市に行きたかったんだけど、宿が全く取れない状況。
なんでも、東通原発の完成点検で6000人の宿泊がきてるのが理由でした。
急遽予定変更し、昨日から十和田市•三沢市方面でお仕事です。天候もよく、風もない十和田湖は鏡のようでした。
訪問先での待ち時間にアップしてます。
■
[PR]
▲
by nac_nac
| 2011-02-24 10:05
| 本日は出張なり
|
Comments(2)
鳥海山
2011年 02月 22日

絶好のドライブ日和の今日、麓あたりを仕事で廻ってました。
鳥海山は秋田側から見るのが綺麗で好きですね。
しかし、iPhone3GSのカメラのしょぼいこと。ズムームかけると、こんな感じ。
後でホコリがついていたことに気付くのだけど、綺麗にしてもたいしたことないのです。
■
[PR]
▲
by nac_nac
| 2011-02-22 21:58
|
Comments(0)
悪魔のささやき
2011年 02月 21日

先日、終了したばかりのはずが‥
またSALE開始です。(Pata、monは対象外。でも今回は北欧Hは対象です。)
どんだけ、売りつくすんだよ!
青森市に行くのは、この店のためではありませんよ(笑)
秋田県の経済に貢献してないな〜〜俺。
■
[PR]
▲
by nac_nac
| 2011-02-21 23:11
| 物欲
|
Comments(0)
蔵開放
2011年 02月 20日

山へのお誘いもありましたが、五城目の
福禄寿酒造の蔵開放へ行ってきました。夫婦共々飲む気満々でしたので、自宅よ
りバス→秋田駅〜電車〜八郎潟駅→バスと乗り継ぎ五城目町へ。
絞りたての生酒はおいしかった〜けど、体調が日本酒モードでなかったな。
ひと通り回り、バスターミナル側にある親戚の丸井食堂で昼ご飯。
馬刺し、馬肉鍋とビールがうまかった!
春の陽気の昼下がりは。ビールに決まりだね!!
■
[PR]
▲
by nac_nac
| 2011-02-20 23:11
| 血の一滴
|
Comments(0)
遠回り
2011年 02月 19日

▲いいかんじの昭和住宅。少し手が入ってますね。
昼飯を食べるとこを探してる最中に見つけた住宅。英会話教室をやってるみたいだ。
こんな外見で、中身は最新ってのが理想かもね。
フェアレディS30やS130のBODYにRB26系エンジン及び装備を積む感じ。
日曜から水曜日中まで青森市に生息→水曜夜より金曜夕方まで八戸生息。
水曜午後の営業先で、なんだか金曜夜に青森内へ戻らなきゃならない雰囲気に。。。
んでもっって、八戸から青森市へ下道R4経由で移動。
結果として、わざわざ青森市まで来る必要なかった。。。
ってなわけで、青森市より帰秋。
八戸より直帰より80キロくりらいはロスしたな。
華月のレバニラ喰いたかった〜
秋田にPM10時着では無理だった。。
おやすみなしゃい。
日曜は福禄寿酒造の蔵開放へ出陣予定。
■
[PR]
▲
by nac_nac
| 2011-02-19 01:23
| 徒然なること
|
Comments(0)
火傷
2011年 02月 16日

青森駅前にあるA-FACTORY(月曜日撮影)JR資本
フル規格新幹線が来るとここまで力はいります。
おしゃれです。
シードルもこの中で製造販売してます。
秋田市のアトリオンはどうしちゃいましょう。。。
酒の国なら、醸造しましょう!
建国記念日の日より、よく口腔内を火傷してます。
今夜は水ぶくれまで発症です

■
[PR]
▲
by nac_nac
| 2011-02-16 22:55
| 本日は出張なり
|
Comments(0)